2020年8月30日読了時間: 1分Zoom会議をはじめました。2月以降のコロナ自粛によってローカル会議というものがめっきりなくなりました。当会も自粛しておりましたが、Zoomで会議を再開することにしました。まずは世話人だけで8月8日と8月28日に行いました。スマホから参加する方は、最初だけZoomアプリをインストールする必要があります。会議のアカウントはメーリスでご案内しています。メーリスに参加されたい方は、メールでご一報ください。(「ご意見ください」ページにある「お問い合わせ」フォームをご利用ください。)
2月以降のコロナ自粛によってローカル会議というものがめっきりなくなりました。当会も自粛しておりましたが、Zoomで会議を再開することにしました。まずは世話人だけで8月8日と8月28日に行いました。スマホから参加する方は、最初だけZoomアプリをインストールする必要があります。会議のアカウントはメーリスでご案内しています。メーリスに参加されたい方は、メールでご一報ください。(「ご意見ください」ページにある「お問い合わせ」フォームをご利用ください。)
意見書作成会議4月10日のまとめ以下のような意見が出ました。 【主な意見】 (先日の説明会について) ・時間が足りない。区の説明会でも1時間半はとった。コロナ対策で人数に限りがあるとしても回数を増やすべきだ。 ・これで説明会が終わったとは言えない。 (まちづくり条例の今後の手続き) ・公聴会を開くべきだ。 ・まちづくり景観審議会部会の専門家の意見をきくべきだ。 (意見書の書き方) ・意見書はどんなことでも書いてよいのか?→特に制