2021年3月30日読了時間: 1分建物緑化面積にがっかり!たったこれっぽっち?更新日:2021年3月31日河北総合病院の土地利用構想の説明会に参加してきました。旧跡「けやき屋敷」の森が土ごとはがされ、高さ40mの病院に生まれ変わります。猛禽類ツミの餌場もなくなります。中央線から見えていた阿佐谷のシンボル森がなくなります。せめて建物緑化で森の雰囲気を残してくれるかと思いきや、あまりに部分的な建物緑化に唖然としました。 北側(神明宮側)から見た壁面では、3階上の設備の目隠しに壁面緑化が部分的に使われているだけです。 屋上緑化は下の図の水色部分(4階、5階、6階、屋上の一部)だけです。
河北総合病院の土地利用構想の説明会に参加してきました。旧跡「けやき屋敷」の森が土ごとはがされ、高さ40mの病院に生まれ変わります。猛禽類ツミの餌場もなくなります。中央線から見えていた阿佐谷のシンボル森がなくなります。せめて建物緑化で森の雰囲気を残してくれるかと思いきや、あまりに部分的な建物緑化に唖然としました。 北側(神明宮側)から見た壁面では、3階上の設備の目隠しに壁面緑化が部分的に使われているだけです。 屋上緑化は下の図の水色部分(4階、5階、6階、屋上の一部)だけです。
意見書作成会議4月10日のまとめ以下のような意見が出ました。 【主な意見】 (先日の説明会について) ・時間が足りない。区の説明会でも1時間半はとった。コロナ対策で人数に限りがあるとしても回数を増やすべきだ。 ・これで説明会が終わったとは言えない。 (まちづくり条例の今後の手続き) ・公聴会を開くべきだ。 ・まちづくり景観審議会部会の専門家の意見をきくべきだ。 (意見書の書き方) ・意見書はどんなことでも書いてよいのか?→特に制