top of page
検索

市議会議員選挙候補者に公開質問状を送りました。

更新日:2019年4月15日

回答は以下の表のとおりです。

 問4で大きく分かれる結果に。「現在の計画でけやき屋敷の緑は守られますか。」の問に対して、「現計画で充分に守られる」と答えたのは自民党候補、「全く反対」と答えたのは共産党候補とほらぐち候補。「既存の樹木の保存や移植が必要と考える。」と答えたのが生田候補、関口候補、吉井候補、庄司候補

 問5「けやき屋敷の緑被率は最低何パーセントにすべきと考えますか?」では、自民党候補が20%以上30%未満、共産党候補とほらぐち候補が70%以上、生田候補が40%以上50%未満、関口候補が30%以上、

という結果になった。



 










閲覧数:144回0件のコメント

最新記事

すべて表示

以下のような意見が出ました。 【主な意見】 (先日の説明会について) ・時間が足りない。区の説明会でも1時間半はとった。コロナ対策で人数に限りがあるとしても回数を増やすべきだ。 ・これで説明会が終わったとは言えない。 (まちづくり条例の今後の手続き) ・公聴会を開くべきだ。 ・まちづくり景観審議会部会の専門家の意見をきくべきだ。 (意見書の書き方) ・意見書はどんなことでも書いてよいのか?→特に制

bottom of page